腰痛

つらい腰痛…
ぎっくり腰…

若山台鍼灸整骨院で
根本治療を!

腰痛とぎっくり腰

腰痛・ぎっくり腰を治すために

なぜ腰痛になるのか?

腰痛は日本人にとって切っても切り離せない疾患です。

しかし、国民の8割もが経験する症状にも関わらず、
腰痛の多くが「原因を特定できない(85%)」とも言われています。

腰痛

それはなぜか?

それは、多くが日常生活での負荷や動作の癖、長年の疲労の蓄積が積み重なり症状として現れるからです。

腰痛は、急性腰痛慢性腰痛に分けられます。

文字通り急に痛くなるのが急性腰痛で、日常的に痛み・ダルさ・重さ・不快感などの症状があるのが慢性腰痛ですが、本質的な痛みの発生機序は同じように思います。

それは、『疲労による筋肉の緊張状態によって発生する筋繊維の損傷』です。

慢性腰痛

腰はあらゆる動きで使います。

仕事で重いものを持ったり、何度も同じ動きをしたりして過度に負荷をかけるのはもちろんの事で、見落とされがちなのが
無意識に力を入れて体を支えてくれている姿勢の維持』です。

立っている姿勢、座っている姿勢、歩いている姿勢など、どのような姿勢でも姿勢を維持する筋肉は無意識に力を入れて体が倒れないようにバランスを保ってくれています。

この『無意識に力を入れて体を支えてくれている』というのがポイントで、
自分で意識していなくても体を支える筋肉は常に頑張ってくれているのです。

皆さんも歩く時は「はい次右足出して、はい次は左足」などといちいち考えなくても足が 交互に出て倒れないように筋肉に力を入れてバランスをとっていると思います。

腰も一緒です。台所でお皿を洗っている時も、ソファーに座ってテレビを見ている時も、横断歩道で信号待ちをしている時も、常に腰の筋肉は無意識に力を入れて倒れないようにバランスを取ってくれています

慢性腰痛の原因とは



ある患者さんがギックリ腰になり来院された時に問診すると、「コタツから立ち上がろうとしたら急に腰が痛くなって立てなくなった」とのこと。
「特に何もしていない。コタツでテレビを見ていただけ」と仰るので、「コタツにはどれくらいの時間座っていたんですか?」と尋ねると、「5時間程かなぁ」と仰いました。
5時間もの間、腰の筋肉は姿勢を維持し頑張っていたわけです。

自分では、何もしていないつもりでも腰には想像以上に負担がかかっているものなのです。

同じ動作を何度も行ったり、同じ姿勢を長時間にわたりキープしたりすることにより、特定の箇所にのみ負担がかかってしまい「筋肉の緊張状態」に陥ります。

こうなると筋肉が硬くなり、筋肉の中を通る血管が圧迫され血液循環がうまくいかず十分な栄養や酸素が筋肉や神経に行き渡らなくなります。

栄養や酸素が神経に行き渡らないと神経は異常が起きたと判断し、痛みやシビレを出します。

また、脊柱管狭窄症や椎間板ヘルニア、腰椎すべり症などの関節疾患があると本来、骨が受けてくれるべき負荷を周りの筋肉が頑張って受け止めなければならなくなり、筋繊維が損傷しやすくなり痛みへとつながります。



腰痛と筋肉・血液

そのような状態を放置すると傷ついた繊維が回復せず、痛みが持続してしまい結果的に慢性腰痛につながっていきます。

急性腰痛

急性の腰痛は突然大きな痛みが現れ、歩くこともままならないといった症状になることがあります。

一般的に「ギックリ腰」がこれに当たります。

多くの場合が腰に極端な負荷をかけてしまったために起こりますが、たわいもない動作で発生する場合もあります。

ギックリ腰

例えば
「家の鍵を落として拾おうとした時に急に痛くなった」
「くしゃみをした時に急に腰が痛くなった」あるいは
「イスに座ろうとしただけで急に腰が痛くなった」
という例もあります。

なぜそのような事が起こるのか?
それは『腰が耐えうる疲労の限界を超えたから』です。
ただ単に落とした鍵を拾ったことや、くしゃみが原因でではありません。
痛みの引き金に過ぎないのです。

急性の腰痛も「疲労による筋肉の緊張状態によって発生する筋繊維の損傷」が原因です。

ただ、腰の筋肉は人間の身体のなかでも相当に頑丈にできています。

それ故にかなり無理が利きます。

ですので、そう簡単には強い痛みが出ず
「痛だるいけど、この程度の痛みなら我慢できる」
「重いけど大丈夫だろう」
という状態を積み重ね、体が発するメッセージや違和感を感じにくい状態になっています。

そのような状態がピークに達した時に「鍵を拾う動作」や「くしゃみ」が引き金になり、急性的な腰痛が発生します。

バケツに水が溜まっていくのを想像して下さい。
バケツに水が溜まっていっている途中で水が溢れていない時は腰の症状としては無症状です。
症状があったとしても「だるい」「重い」などの違和感ぐらいのものです。バケツから水が溢れる寸前までは無症状なのです。
しかし、バケツから水が溢れてしまうと、今までに溜まり溜まったものが一気に噴き出しますので強烈な痛みとして出てきてしまいます。

急性腰痛の一番の原因は自分が気づかないうちに身体に我慢と無理をさせ続けてしまっていることです。

急性腰痛のイメージ


腰痛の治療

急性腰痛であれ、慢性腰痛であれ、
「疲労による筋肉の緊張状態によって発生する筋繊維の損傷」という本質的な発生機序は同じです。

腰痛の治療で大切なのは、痛みの引き金となった動作の特定や理由より
負荷が蓄積した場所の特定と改善」です。

当鍼灸整骨院は「負荷が蓄積した場所の特定と改善」を目的として治療を行っております。

病院での治療方法と当院での治療方法の違い

病院ではまず、レントゲン検査・MRI検査・血液検査などの各種検査を行います。

その後、検査結果を踏まえドクターが判断し、手術・薬の処方・腕が挙上できない人を挙上できるように訓練したり、歩けない人を歩けるように訓練する機能回復訓練(リハビリ)・コルセットや足底板などの装具の処方などが行われます。

ヘルニア・狭窄症・すべり症など、骨に問題があり常に痛みやしびれを伴った感覚障害などがあればドクターとよく相談し手術も視野に入れなければなりません。

ただ、筋肉に問題がある場合は見分けにくいのが現状です。

肉離れや強い炎症があればMRI検査で確認できますが、レントゲン検査では基本的に骨しか写りませんので筋繊維の損傷は確認できません

そのため、病院で診察を受けた時に「骨には異常がない」と診断され痛み止めとシップ薬を処方された場合は筋肉に異常があることが多いと思います。

しかし、ヘルニア、狭窄症、すべり症と診断されても症状が改善することがよくあります。

【例】

  • 朝は大丈夫だが、夕方から痛い。
  • 長時間歩くとだんだん腰やお尻が痛くなってきて歩いていられなくなる。
  • 朝、洗顔をする時に前傾姿勢になると痛い。
  • 靴下を履くのが辛い。
  • 咳やくしゃみをすると腰に響く。
  • 起床時に痛みがあるが、体を動かしていると徐々に痛みが和らぐ。
  • 運動をしたあとに腰が痛くなる。

この様な場合、ヘルニアやすべり症などの骨の異常というより、
骨に異常があることで本来骨が受けるべき負荷を筋肉が受けることにより
筋肉に過度の負荷がかかって起こる筋肉疲労による痛みである可能性が非常に高いと思います。

手術をしたが痛みがとれない、薬を使っているが痛みがおさまらない時はこのような事が考えられます。

特に痛みに変化がある場合
痛みが増したり、軽減したりする。朝は大丈夫でも夜は痛い。安静にしていたら大丈夫だが、動くと痛い。)は、
改善していく可能性は十分ありますので
諦めずに若山台鍼灸整骨院にご相談ください。


腰痛・ぎっくり腰などで
お悩みのときは
当院にご相談ください。

若山台鍼灸整骨院

大阪府三島郡島本町 若山台2-6-2-108

tel

診療の時間

若山台鍼灸整骨院へお電話ください

若山台鍼灸整骨院の電話番号